こんな人向けの記事!
- インテリアの何から手をつければいいか分からない
- 自分のセンスに全く自信がない
- 家具はお金がかかるから失敗したくない
SNSのおしゃれな部屋に憧れる。
最近はみんな凄いよね!
この記事を読めば、実現可能だよ。
センスゼロの人がおしゃれな部屋を作るには、ステップを踏んでやり方を覚える必要があります。
インテリアに興味を持ちはじめたばかりの人が、闇雲に部屋を作ってもうまくいく可能性はかなり低いので注意しましょう。
この記事を書いた人
- 現役インテリアスタイリスト
(年間200部屋作成) - 家具家電・インテリア業界10年目
(元有名インテリアショップVMD担当) - 家具家電レンタル・サブスク専門家
(当ブログで50以上専門記事を執筆)
僕は今まで10年以上インテリア業界で働いてきて、今でも毎日コーデを作っている現役のプロです。
この記事ではそんな僕が、失敗するリスクを最小限におしゃれな部屋を作れるようになる方法を、3ステップで解説します。
最後まで読んで実践してもらえれば、センスや知識に全く自信がない人でも、自分の力でおしゃれなインテリアを作れるようになります。
家に帰るのが楽しくなって、来客にも褒められる最高の部屋での暮らしをスタートさせましょう。
失敗しないインテリアのはじめ方3ステップ
上の3ステップでどんなにセンスがない人でも、おしゃれな部屋を作れるようになります。
できればステップ①からが理想ですが、どこからはじめても大丈夫です。
ただ、最初に言っておきますが、この記事を読んだからといって2、3日で部屋を作れるようにはなりません。
最低でも2週間……!
簡単におしゃれな部屋が作れるようになるなら誰も苦労しませんよね。
ですが、しっかり読んで実践してもらえれば、99%作れるようになります。
頑張ってついてきてください。
ではステップ①から解説していきます。
ステップ①インテリアに必要な基礎知識を覚える
クリックで対象記事にジャンプ!
インテリアの基礎となる記事をまとめたよ。
気になるところから読んでOK!
まずはざっくりでOKなので、インテリアの基本的な知識を頭に入れてください。
実は、おしゃれな部屋を作るには『センス』が必要不可欠です。
基礎知識がないとセンスが身につきません。
この記事を最後までザッと読んだら、上の8つの記事に目を通しましょう。
おしゃれな部屋を作るにはセンスが必要な理由
失敗せずにおしゃれな部屋を作るには、センスが必要です。
理由は、結局小手先のテクニックだけ身につけても、自分の部屋に必要な家具や雑貨を選ぶことができないから。
その日の気分によって欲しい家具が変わったり、安いからとって部屋に置いたイメージもせずに適当に買う。
あなたもそんな経験ありますよね?
センスを身につけると家具や雑貨選びに失敗する可能性がガクンと減ります。
え、センスなんて生まれてこの方持ち合わせてません…..
と思うかもしれませんが大丈夫です。
センスは誰にでも、いつからでも身につくもの!
生まれ持ったものではなく、知識や経験の積み重ねで磨かれていくものです。
詳しくは下の記事で解説しています。
センスを身につけるためには基礎知識が必要
失敗しないインテリア作りに必要不可欠なセンスを身につけるには、まず基礎知識が必須です。
例えば料理。
食材や調味料の名前も知らない、味も分かっていないのに美味しい料理は作れないですよね。
基礎は最低限必要!
また、ステップ2でも説明しますが、おしゃれなインテリアを分析する際にも基礎知識が必要になります。
センスを身につけて失敗せずにおしゃれな部屋を作りましょう。
まずはざっくりで良いので下の8つの記事に目を通すことをおすすめします。
クリックで対象記事にジャンプ!
ステップ②おしゃれな部屋の写真を分析し絞り込む
ステップ②ではおしゃれな部屋の写真をたくさん集めて『分析』します。
ステップ①はセンスの土台を作る基礎知識に関してでしたが、ステップ②はセンスを磨き上げる工程です。
分析といっても難しくないよ!
「なんでおしゃれだと感じたのか?」
逆に、
「なんで惹かれたなかったのか?」
考えることでセンスが磨かれます。
詳しく解説していきます。
おしゃれな部屋の写真をたくさん集める
まずは分析するための写真をたくさん集め、絞り込んでいきます。
SNSや写真アプリを使えば簡単ですね。
おすすめはPinterest、RoomClip、Instagramです。
何枚集めてもOKですが、最終的には分析をしながら20枚ほどに絞り込みましょう。
注意点として1日で集めたりしないこと!
気分によって変わったりするので、最低でも1週間ほどかけて20枚に絞り込んでいくことをおすすめします。
じっくり分析しながら絞り込んでいきましょう。
おしゃれなインテリアを分析する
写真を集めながら、同時に分析をしていきます。
この分析がおしゃれな部屋を作る上で最も重要です。
普段インスタなどのおしゃれな写真を見ても、特に何も考えず流し見してますよね?
思考停止でいくら見てもセンスは磨かれない……
具体的には写真を見て、
- なぜおしゃれだと感じたのか?
- どんな要素に惹かれたのか?
- なぜ居心地が良さそうと感じたのか?
考えながら見る=分析することでセンスが劇的に磨かれていきます。
分析には基礎知識が必要
分析に必要なのがステップ①の基礎知識です。
知識があれば、その部屋がおしゃれな理由が即座に分かるようになるよ!
色の割合や素材の統一感、広く見える配置など、おしゃれに見える部屋にはコツやルールがあります。
基礎を知っていればすぐに分かりますが、知らないと分析に時間がかかります。
なのでまずは、基礎知識に目を通して頂きたいです。
分析を繰り返して方向性を絞り込む
分析を繰り返すことでセンスが身につくと同時に、方向性が絞り込めます。
つまり、部屋のテイストや好きな要素が明確になってきます。
自分の部屋に必要なものと不要なものが分かってくるので、IKEAやニトリに行ってもいらないものを買わなくなります。
失敗せずにおしゃれなインテリアを作れるようになっていくよ!
分析をしながらじっくり、20枚ほどの写真に絞り込んでください。
その写真を参考に、家具や雑貨を選んでけば失敗する可能性は格段に下がります。
ステップ③3Dシミュレーターorサブスクで試し置きする
ステップ③では家具を試し置きして、さらに精度を上げていきます。
ステップ②まででセンスがある程度身についているので、家具選びに失敗する可能性はかなり低いです。
でも、家具を選んで終わり!じゃないよね。
実際に部屋に置いてみるとイメージと違うことがあるのが、インテリアの難しいところ。
試し置きをすることでイメージを具現化し、失敗する可能性を限りなくゼロに近い状態に持っていきましょう。
3Dシミュレーター
スマホのアプリなどを使って3Dシミュレーションをします。
上の写真を見てもらえたら分かりますが、最近は無料でもかなり精度が上がっており、簡単にできます。
3Dシミュレーターを使うことで、頭で想像するのではなく、目で見て確認できます。
つまり、何度でもやり直し可能=失敗する可能性が下がる!
特に家具の配置は、デザイン的なセンスとは別の「空間認識能力」みたいなものが必要になります。
身につけようと思うと大変なので、3Dでサクッと試してしまいましょう。
家具のサブスク・レンタル
- 一定期間なら買うより安い
- 初期費用をおさえて家具をゲット
- 処分の手間がかからず引っ越しも楽
- 使って気に入らなけば返却できる
- スマホ1つでかんたん手続き
家具もサブスクやレンタルでお得に借りられる時代です。
実際に部屋に置いて検討できる。
しかも最近はサブスクの出現で、おしゃれな家具をかんたんに定額レンタルできます。
例えば、ソファを部屋に置いたサイズ感や相性、座り心地を確かめた上で納得して購入できます。
不要なら返すだけ。
そのままレンタル代は差し引いて購入できるサービスも多数あります。
日本では近頃ようやく人気が出始めましたが、欧米では一般的なサービス。
下の記事で詳しくまとめているので、ぜひチェックしてみてださい。
家具をどこで買うかは重要ではない
家具を買う場所、店は重要ではありません。
家具もネットで買える時代。
いつでもどこででも、安くておしゃれな家具が買えるよね。
どこで買うのがいいかな?と考えるよりも、
購入するための目を養うこと=センスを磨くことに時間を使いましょう。
そのほうが100倍おしゃれな部屋が作れますし、良いものに出会った時に見逃すこともありません。
料理が上手な人はどこで食材を仕入れても美味しいものを作りますよね。
逆に初心者がオーガニックの高いスーパーに行っても作れるとは限りません。
目を養うことがまず重要なので、どこで買うかはセンスを身につけてから考えましょう。
まとめ:失敗せずにインテリアをはじめよう
今回は失敗しないインテリアのはじめ方に関して、3ステップでまとめてきました。
3ステップまとめ
- センスの土台は知識
- 8つの記事に目を通す
- 知識は分析に役立つ
- アプリなどで写真を集める
- 基礎知識を活かして分析することでセンスが磨かれる
- 絞り込んだ写真を参考に家具を選ぶ
- 試すことで家具を置いたイメージを具現化する
- 3Dシミューレンションアプリは無料で高性能
- 家具のサブスクは格安で定額レンタルできる
一言で言うなら「センスを身につけて試す」ことができれば失敗しない!
「インテリアにセンスはいらない!」と謳った小手先のテクニックは巷に溢れています。
間違いではありませんが、それでは失敗せずにおしゃれな部屋を作ることは困難です。
今回解説したように、結局はセンスを身につけることが1番近道です。
さらに3Dやサブスクで試せば盤石。
ぜひ今回の記事を参考にお部屋作りチャレンジしてみてください。
いるだけで楽しい、幸せな部屋での生活があなたを待っています!