こんな人におすすめの記事
- CLASのリアルな口コミをどこよりも多く知りたい
- 良い評判を聞くけどちょっと疑っている
- サービス改定後もお得なの?

1人の意見だと自分に合ったサービスかどうか分からない……



たくさんの口コミからプロ目線で客観的に検証するよ!
CLASは家具サブスクの中でもおしゃれで評判の高いサービス。
しかし、サービス改定で大幅に特性が変わりました。
どんな人にもおすすめ!という訳ではありません。
目的や利用期間などによってはメリットを最大限活かせず、他のレンタルにすれば良かった……となることも。
この記事を書いた人


2interior管理人
- 現役インテリアスタイリスト
(年間200部屋作成) - 家具家電・インテリア業界10年目
(元有名インテリアショップVMD担当) - 家具家電レンタル・サブスク専門家
(当ブログで50以上専門記事を執筆)
そこで今回は、CLASに関する口コミをSNSで55コ集めました。
公式サイトでは分からない落とし穴まで知ることができます。
その他にも、
- メリット・デメリットまとめ
- 他社や購入との料金比較
- お得な使い方
などもプロ目線で分かりやすく解説。



CLASがあなたにとって最適なサービスかハッキリ分かる!
選択肢が「購入」だけの時代は終わりました。
CLASがあなたにとって最適なサービスなのかしかっりと把握して、理想の家具家電がある生活をスタートさせましょう。
\ 今なら新規登録で2,000円OFF!/
新品インテリアを買うより安く分割でゲット
結論:CLASの評判や口コミに騙されてはいけない
CLASの口コミを徹底調査し、インテリアのプロ目線でサービスを吟味しました。
結論から言うと「短期も長期も使いにくい、ちょっと微妙なサービス」です。



サービス改訂前は良かった……



たしか送料が発生するようになったんだよね。
CLASは以前は1ヶ月の利用でも送料が発生しない、使いやすいサービスでした。
しかし現在は4ヶ月利用しないと高額の送料が発生します。
加えて長期利用のメリットは極端に薄い料金システムなので、4ヶ月〜半年程度の利用でないとメリットが小さくなってしまいます。
口コミはサービス改定前のものが多く、配送料を確認せずにレンタルすると大損する可能性があるので、十分注意してください。



CLAS以外のおすすめレンタルはこれ!
- kikito→ドコモが運営する家電やデバイスの格安お試しレンタル
CLASの評判!使ってみた悪い口コミ10選





SNSで10コ集めたよ。
CLASは悪い口コミが少ない!



リアルな悪い口コミが1番参考になるよね。
デメリットや落とし穴をしっかりと把握しましょう。
①不良品が届いた
②半年分のレンタル代でニトリで似たものが買えそう
③対象エリアが限定される(※現在は大阪も利用可能)
※CLASが利用できるのは東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫のみです。
④長期利用は全然お得じゃない
※現在は長期利用割引は廃止されています。
⑤返却手数料がかかる(※現在は発生しません)
※2021年12月のサービス改定で、返却手数料、最低利用期間が撤廃されました。
⑥購入(買取)はできない
⑦最低利用期間1年は長い(※現在は撤廃されています)
※2021年12月のサービス改定で、返却手数料、最低利用期間が撤廃されました。
⑧普通に買ったほうが安い
⑨ことごとく売り切れ
⑩再配達料が高い
\ 今なら新規登録で2,000円OFF!/
新品インテリアを買うより安く分割でゲット
CLASの評判!使ってみた良い口コミ45選





他サービスと比較して、良い口コミが圧倒的に多かった!



45個も……
家具サブスクの中でも人気なのが分かるね。
自分にもメリットがありそうか確認していきましょう。
①買う選択肢のみではなくなった
②気軽に試せて廃棄家具を減らせる
③持たない暮らしの自由さを実感
④分割払いのようなサブスクとは違う
⑤家具引き取りもあって使い勝手が良い
⑥家具家電選びに失敗するリスクを減らせる
⑦高級オフィスチェアを試せて良かった
⑧家具がおしゃれ
⑨CLASが東京最安かも
⑩電動昇降デスクを試したい
⑪買うと送料が高い
⑫購入前に雰囲気やサイズが知れて良かった
⑬リペアできる質の高い家具を取り扱い
⑭引っ越しが多い&試したい人はお得に活用できる
⑮テレワーク用のディスプレイを検討
⑯家具家電の管理の手間を省く
⑰家具に関する悩みを解決しておしゃれな部屋に
⑱手数料と最低利用期間がなくなった
⑲ベビーベッドのレンタルがメリット多数
⑳合わない時に交換できる自由さが魅力
㉑リモートワークが快適になった
㉒臨時テレワークなど欲しい時だけ使える
㉓ハーマンミラーと電動昇降デスクを試して検討できる
㉔初期費用が少なくて済む
㉕1ヶ月からレンタルできるのが助かる
㉖3ヶ月レンタルして愛着が湧いた
㉗コワーキングスペースをやめてCLASでレンタル
㉘ソファのサイズをサクッと変更できる
㉙家に何も起きたくない派
㉚気分で変えられる
㉛おうち時間が充実
㉜飽きたら交換
㉝サブスクなので失敗しない
㉞洗濯機が壊れたからレンタル
㉟初代バチェラーの久保裕丈氏がはじめたサービス
㊱引っ越しの負担が減ってコスパが良い
㊲シンプルで使いやすくストレスなし
㊳模様替えに便利
㊴試してから買いたい人におすすめ
㊵無駄遣いが減った
㊶L字デスクを月1,650円でレンタル
㊷隔離中にエアロバイクを1ヶ月レンタル
㊸転勤族&都内マンション暮らしにはありがたい
㊹ペットがいる家庭に絶対良い
㊺手を出しにくい家事系家電はサブスク
家具のサブスクとは?CLASの基本情報
CLASのサービス概要
最低利用期間 | なし |
配送料 | 4ヶ月目以降は送料無料 |
返却手数料 | なし |
中途解約手数料 | なし |
料金システム | 毎月定額払い |
取扱商品 | 家具全般/生活家電/雑貨/観葉植物 アウトドア用品/ベビー・キッズ用品 |
商品の状態 | 新品or中古 |
傷、汚れ | 普段使いは補償内 |
有料オプション | 組立設置、引き取り 時間指定配達 |
レンタル品の買取 | × |
配送エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 大阪府、京都府、兵庫県 |
CLASは「”暮らす”を着替える」がコンセプトの、家具・家電サブスプリクションサービス。
1つの商品に対して毎月定額を支払ってレンタルします。



今注目の「サブスク」ってやつ!



普通のレンタルと違うの?
仕組みを理解して、CLASがあなたに合ったサービスか判断しましょう。
家具のサブスクとレンタルの違い


家具を借りるサービスはサブスクとレンタルに分かれます。



この違いを理解しないとお得に利用は難しい。
大きな違いは「利用期間」と「料金システム」です。
サブスク・・・1ヶ月毎に更新
レンタル・・・期間を決めて契約
サブスク・・・毎月定額
レンタル・・・まとめて先払い
料金はどちらも1つの商品(orセット品)に対して支払います。
Netflixなどのようになんでも借り放題!ではないので注意しましょう。
その他の違いは表で確認!
サブスク | レンタル | |
---|---|---|
デザイン性 | おしゃれ | 最低限 |
種類の豊富さ | 幅広い | 最低限 |
初期費用 | 安い | まとめて先払い |
審査 | 無し | ある場合も |
配送可能地域 | 限定される場合が多い | 全国配送が多い |
単品orセット | 単品がメイン | セットがお得 |
サブスクの仕組みに関して詳しく知りたい人はこちらの記事をご覧下さい。
CLASのメリットやおすすめな人


- 一定期間なら購入より安い
- 初期費用をおさえられる
- 処分や引っ越しの手間がかからない
- 注文から返却までスマホ1つで完結
- 1200点以上のおしゃれな家具家電
口コミ+プロ目線で分析したCLASのメリットを解説していきます。
①一定期間なら購入するより安い




CLASでレンタル:3,850円/月
Amazonで購入:50,298円
期間 | CLAS | Amazon |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,850円+送料 | 50,298円 |
2ヶ月 | 7,700円+送料 | 50,298円 |
3ヶ月 | 11,550円 | 50,298円 |
人気のゲーミングチェアで比較しています。
一定期間のレンタルであれば買うより安くレンタルできます。



3ヶ月借りても4万近くお得!



お試しや短期のテレワーク用だったら借りたほうがいいね……
しかも初回利用なら最大1000円分のポイントを利用できます。
このように、CLASは買うより安く家具や家電を手に入れられます。
上記は記事作成時の金額です。現在は4ヶ月目以降の利用で送料が無料となるので、料金は上がっています。
②初期費用をおさえられる
初期費用の金額を購入と比較
写真 | CLAS | 購入(概算) | 差額 | |
---|---|---|---|---|
ベッド | ![]() ![]() | 1,320円 | 15,000円 | 13,680円 |
テーブル | ![]() ![]() | 660円 | 3,000円 | 2,340円 |
TV台 | ![]() ![]() | 1,870円 | 15,000円 | 13,130円 |
収納 | ![]() ![]() | 1,320円 | 8,000円 | 6,680円 |
カーテン | ![]() ![]() | 1,430円 | 6,000円 | 4,570円 |
合計額 | 6,600円 | 47,000円 | 40,400円 |
CLASの初期費用・・・6,600円
購入の初期費用・・・47,000円
一人暮らしに必要な最低限の家具(ベッド/テーブル/TV台/収納)で比較。
CLASを利用すれば、家具にかかる初期費用を大きくおさえられます。



新生活はの準備はお金がかかるから助かる……



家電までそろえると何十万も必要だもんね。
CLASを利用すれば余裕のある新生活をスタートできます。
③処分や引っ越しの手間がかからない


家具の処分や引っ越しの手間がかからないのは大きなメリットです。
返却の際に業者に渡すだけ。



しかも、解体や梱包不要…!
本当に渡すだけ。
家具は使い終わった後が大変ですよね。
- 引っ越し業者に依頼するとお金がかかる
- 廃棄もお金がかかる
- フリマアプリで売るのも大変
- 運搬も1人じゃできない
などなど。
本当に大変です。
CLASであればマイページから申請するだけで、業者が取りに来てくれます。
4ヶ月以降の利用であれば返却時の送料も発生しません。
CLASを利用して、身軽な引っ越しを体感してみてください。
④注文から返却までスマホ1つでかんたん手続き


CLASは手続きもかんたんで分かりやすいサービスです。



ややこしいと使う気なくなる…



安心して!
スマホ1つで完結するよ!


■webサイトにアクセス
■会員登録
■商品、期間を選んで注文


■業社が自宅までお届け
■組立
■設置


■購入と同じように使用
■好きな期間使える
■マイページで利用状況確認


■不要になったら返却
■業社に渡すだけ(分解、梱包不要)
家具レンタルはサービスによっては審査や書類の準備が必要な場合も。
CLASはネットで物を買うのと大差ない手間でレンタルができます。
⑤1200点以上のおしゃれな低価格商品


CLASはおしゃれで安い家具家電を多く取りあつかっています。



その数1200点以上!
おしゃれで安い。



下手なインテリアショップより多いね。
自社開発商品も多くコスパが高いのもポイント。
また家具だけでなく、
- ブランド家電
- インテリア雑貨
- 照明
- 観葉植物
- キッズ、ベビー用品
- アウトドア用品
など、数多くのアイテムをそろえています。



家電やキッズ、ベビー用品あたりは、口コミでも評判が高かったね。



他社と比較してもシンプルでおしゃれなのがCLAS!
ぜひ公式サイトで品揃えをチェックしてみてください。
CLASがおすすめな人の特徴まとめ


- テレワークなどで一定期間家具が必要
- 家具を所有するのが嫌だ
- 引っ越しや処分に労力をかけたくない
- 初期費用をおさえたい
メリットや口コミを踏まえたうえで、CLASがおすすめな人の特徴をまとめました。



利用期間が決まっている人はいいかも!
何よりCLASを利用すれば家具を所有するストレスがなくなり、インテリアを自由に楽しむことができます。
次章で解説するデメリットもふまえて、あなたに合ってるか判断しましょう。
CLASのデメリットやおすすめしない人


- 3ヶ月目までは配送料が高額
- 配送可能エリアが限定される
- レンタル品の買取サービスがない
- 新品が届くとは限らない
- 長期間レンタルは損をする可能性がある
- 再配達料に注意
- ネット上の古い情報に注意
口コミも踏まえつつ、プロ目線でデメリットを洗い出しました。
1つずつ解説していきます。
①3ヶ月目までは配送料が高額


CLASはサービス改定があり、4ヶ月目以降の利用ではじめて送料無料になります。



3ヶ月間は利用しないと高額の配送料がかかってしまう。
以前は1ヶ月目から無料の弱点がないサービスでしたが、採算が合わなくなったのでしょう。
送料発生期間が年々伸びてきています。
短期のお試しなどは高額になる場合もあるので、必ず配送料の有無を確認して利用してください。
②配送対象エリアが限定される


CLASは配送可能エリアが限定的です。
対象地域は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県のみ。
順次対象エリアは拡大していくと思われます。
上記以外にお住まいの方は、その他のレンタルサービスをおすすめします。
③レンタル品の買取サービスがない


CLASはレンタル品の買取ができません。
理由は、買取を行なってしまうと結局所有してしまうことになるから。



廃棄の増加につながったり、循環型の社会構築ができなくなる!
CLASの理念に反するから買取には対応していないよ。
他社サービスでは買取が可能なサービスも多いです。
しかし、買取できるサービスの多くは手数料や配送料で高額になる場合が多いので注意してください。
CLASは買取はできませんが、その分他社より商品レンタル代が全体的に安く、お得にレンタルできます。
④新品が届くとは限らない


CLASの商品は必ず新品というわけではなく、セカンドハンド品が届く場合もあります。
過去に他のお客さまが利用された商品です。
CLASでは返却されたすべての家具・家電を検品し、次のお客さまに気持ちよくお使いいただけるよう修繕やリフレッシュ(クリーニングや消臭、消毒)を施しております。
作業には万全を期しておりますが、新品の商品と比べ多少の使用感を感じられる場合があります。
引用:CLAS公式サイト
使用済みの商品に抵抗がある人もいるかもしれませんが、中古でなければCLASの格安価格は実現不可能です。
新品のみのサブスクは総じて割高。



多くの新品サブスクが定価と変わらない額を支払うことになるよ!
かなりメンテナンスに力を入れている会社なので、安心して利用しましょう。
⑤長期間レンタルは損をする可能性


商品によっては長期で借りた場合、購入した方が安かった…となる場合があります。
CLASには他社にあるような購入価格を超えない仕組みや、買取サービスがありません。
3ヶ月以上の利用であれば返却送料はもかかりませんが、一応注意しておきましょう。



特に1年以上の利用は購入が安くなる可能性が高いよ!
CLASは短期レンタルを前提に利用しましょう。
⑥再配達料に注意


不在の場合や住所の不備で配達できない際は、再配達料が発生するので注意してください。



普通の買い物ではあまり発生しないからね。
気をつけて!



うっかりミスしそう。
有料ですが時間指定も可能です。
再配達料は高額になる場合が多いので、気をつけましょう。
⑥ネット上の古い情報に注意


まとめサイトやSNSの古い情報には注意しましょう。
家具のレンタルやサブスクはサービス規定が頻繁に変更されます。
CLASも大きな改訂が度々行われています。



ネットの情報を鵜呑みにすると、お得に使えないどころか損をする可能性もあるよ!
- 更新日が古い情報は疑う
- 最終的には公式で必ず確認する
まとめサイトやSNSの古い情報には注意しましょう。
CLASをおすすめしない人の特徴
- 対象エリア外の人
- 短期お試しなど3ヶ月以内のレンタルを希望
- 1年以上の長期レンタルがしたい
- レンタル品をそのまま買い取りたい
- 絶対新品が良い



上記に当てはまる人は他のサービスをおすすめするよ!
メリット・デメリットをふまえてあなたに合っているサービスか検討しましょう。
- kikito→ドコモが運営する家電やデバイスの格安お試しレンタル
CLASのお得な使い方!ポイントと会員プログラムを活用しよう


CLASはポイント制度を採用しており、ステージごとに特典が付与される会員プログラムがあります。



うまく使えば初回利用で1,000円分のポイントゲット!
- ポイント制度
-
1ポイント1円で利用できる。
- 会員プログラム
-
レギュラー・ブロンズ・シルバー・ゴールドの4ステージ。
用意されたミッションを達成するとランクアップ。
会員プログラムの詳細
ランク | 特典 | 達成条件 |
---|---|---|
レギュラー | 会員登録で500ポイント付与 | 会員登録 |
ブロンズ | 初回レンタルで500ポイント付与 | メール認証/ミニテスト合格 メルマガ購読/パーソナル情報登録 |
シルバー | レンタル上限数廃止 組立設置オプション無料(年1回) | 1点を 10 ヵ月 もしくは 2点以上を 6 ヵ月レンタル |
ゴールド | レンタル上限数廃止 組立設置オプション無料(年2回) 配送時間指定無料 | 利用商品 1 点ずつのレンタル期間の 合計 60 ヵ月 |
つまり、もろもろの登録作業を終わらせてブロンズに昇格すれば、初回利用は1,000円OFFです。
会員プログラムで付与されるポイントを利用して、お得に利用しましょう。
まとめ:CLASは口コミや評判に騙されないようにしよう


今回は家具家電サブスクのCLASに関して、評判をもとに徹底解説してきました。



CLASはサービス改定で送料が設定されてから、ちょっと使いにくくなったよ。



使う人をかなり選ぶけど、一定期間の利用ならメリットも多いサービスだね。
口コミや評判を鵜呑みにせず、この記事を参考に最終的には公式サイトで送料などをしっかりと確認して利用してください。