Instagram毎日更新中!

除湿機は必要か?効果に関する【口コミ51選】を徹底検証

除湿機は必要か 効果の口コミ35選
  • 除湿機が自分の家に本当に必要かまよっている
  • どのくらいの効果があるのか、たくさんの意見を参考にしたい
  • 勢いで買って使わなくなるのをさけたい

安くはないし、場所もとるし……

失敗したくない。

ぱりぃ

結論からいうと、効果があるかは使う人や環境による!

今回は大量の口コミを集めて検証。

除湿機なしでは生活できない、という人もいれば、いらないという人もいました。

つまり、実際に家で使ってみないことには、実感できるほどの効果があるかは分かりません。

>>除湿機を格安でお試しレンタルする方法はこちら

この記事の信頼性
  • 家具・家電業界10年目のプロが解説
  • 1人の意見ではなく大量の口コミから客観的に検証
  • 各メーカーの公式サイトの情報を参照

この記事を書いた人

ぱりぃのプロフィール画像
ぱりぃ
2interior管理人
  • 現役インテリアスタイリスト
    (年間200部屋作成)
  • 家具家電・インテリア業界10年目
    (元有名インテリアショップVMD担当)
  • 家具家電レンタル・サブスク専門家
    (当ブログで50以上専門記事を執筆)

そこで今回は、

除湿機の効果が高かったという口コミを35選。

必要性を感じなかった口コミを16選。

計51つの声を集めました。

ぱりぃ

どこよりも多く忖度のない口コミを集めたよ!

公式サイトじゃ分からないリアルなメリット・デメリットが一気に見れる。

その他にも、

  • 除湿機が必要な人の特徴まとめ
  • 失敗しない選び方
  • 短期間格安でレンタルする方法

なども解説します。

この記事を読めば、除湿機の購入で失敗するリスクを最小限におさえることができます。

あなたに除湿機が必要なのか見極めて、後悔のない決断をしましょう。


  • 除湿機が効果があるか安くで試したい
  • 年中使うわけでもないのに買うのはもったいない
  • 保管やメンテナンスがめんどう
ぱりぃ

上記のような人はレンタルがおすすめ!

>>除湿機のレンタル・サブスクに関しての解説記事はこちら

※本記事で紹介している口コミはあくまで個人の感想です。効果を保証するものではありません。

タップできる目次

除湿機は必要か?効果があった口コミ35選

除湿機の効果があった口コミ

まずは効果が高かった、除湿機は必要だったという口コミから紹介します。

ぱりぃ

35選集めたよ!

これでも厳選した……

それだけ集まるなら、やっぱり除湿機が必要な人は多いんだね。

1つずつみていきましょう。

①雨の日の部屋干しでもにおわない

②洗濯物が夜干して朝乾く

③部屋干しは除湿機+サーキュレーターが最強

④生地の種類を気にせず洗濯物を乾かせる

⑤はやくまんべんなく乾く

⑥ガビ臭いにおいが消えた

⑦涼しい+カビ臭さが消えた

⑧除湿機があればクーラーいらない

⑨今までと空気が全然ちがう

⑩エアコン除湿は寒くしないと効果がうすい

⑪外出時にもタンクが満杯

⑫部屋の湿度がここちよい

⑬湿度85%から50%まで一気に下がった

⑭寝室の環境改善に必要

⑮ダニに効果あり

⑯加湿器よりも何倍も必要

⑰北海道でも必要!空気のちがいに感動

⑱真冬でも必要かも

⑲ペット飼ってるなら必要

⑳ピアノがあるなら必須

㉑本棚のカビに必要

㉒部屋と洗面所用で必要

㉓サンルームの雨の日に必要

㉔除湿機で髪の毛の水分もとばせる

㉕エアコンとうまく併用すると快適

㉖晴れている日でも必要かも

㉗2台必要かも

㉘体の除湿にも効果あり

㉙除湿機常時稼働が必要か

㉚中途半端なパワーの除湿機が意外とよい

㉛洋服などの保管場所も除湿が必要

㉜日本の夏には必要

㉝山陰では最低限必要

㉞日本家屋には必須

㉟木造アパート一階の住人は持っていたほうがよい

除湿機が必要&効果的に使える人の特徴まとめ

除湿機が必要な人の特徴
除湿機が必要&効果的に使える人の特徴
  • 部屋干しをはやく乾かしたい
  • カビやダニの発生、においをおさえたい
  • エアコンの除湿で気温がさがりすぎるのが苦手
  • 木造住宅や河川の近くなど湿度の高い環境
  • ペットや楽器、衣類などのために湿度をさげたい
ぱりぃ

「洗濯物がよく乾く」「快適になった」という声が特に多かったよ!

知らないメリットもたくさんあったね。

除湿機は快適な部屋づくりに役立つ家電です。

しかし、次の章で紹介しますが、いらないという人もいます。

部屋に置いて稼働させてみないと分からない部分が多いのも事実。

そこで、一か八かで買うのではなく、レンタルで試したり必要な期間だけ借りることをおすすめしています。

>>除湿機を格安でお試しレンタルする方法はこちら

デメリットや落とし穴までしっかりと把握して、購入するか検討しましょう。

除湿機の必要性や効果を感じなかった人の口コミ

除湿機の効果を感じなかった人の口コミ

除湿機に効果を感じていない、必要性を見いだせない人の口コミも集めました。

ぱりぃ

16コに厳選!

低評価の意見こそ参考になる。

①エアコンで十分

②エアコンのドライと変わらない実験結果に

③浴室乾燥機や乾燥機付き洗濯機があればいらない

④二重窓以上の家はいらない

⑤電気代が高い

⑥3~4万は払いたくない

⑦北海道など地域によってはいらない

⑧河川近くの一軒家やマンション下層でなければ不要

⑨住む部屋によってはいらない

⑩結局冷房も必要になる

⑪毎朝のどが痛くなる

⑫台風の高湿度だと効果なし

⑬梅雨でも年によっては必要ない

⑭湿度下げたい時以外不要

⑮欲しいけど必要とまではいかない

⑯音がうるさい

除湿機が必要ない&効果がうすい人の特徴まとめ

除湿機が必要ない人の特徴
除湿機が必要ない&効果が薄い人の特徴
  • エアコンの除湿機能でまかなえる
  • 気密性の高い家に住んでいる
  • 湿度が高くなりにくい地域に住んでいる
  • 部屋と製品スペックが合っていない
  • 本体や電気代の料金が高く感じる
ぱりぃ

いらない!という人も結構いたね。

必須かと言われると、人を選ぶ家電。

除湿機を使う目的や自宅の環境を確認したほうがいいね。

また、除湿機は使うタイミングが限られることも多いです。

梅雨時期や引っ越すまでの間だけなど、短期間しか使わないのに買うのはもったいないですよね。

そんな時はレンタルで短期間借りるのがおすすめ。

▶︎▶︎▶︎除湿機を格安でお試しレンタルする方法はこちら。

自宅の環境や使用目的をよく考えて、使わなくなる可能性をふまえて検討しましょう。

除湿機の失敗しない選び方

スマホで検索している人

除湿機の失敗しない選び方を解説します。

ぱりぃ

最低限確認すべきポイントをわかりやすくまとめたよ!

口コミを見て買おうと思った人は参考になるね。

方式(種類)をまずは知る

①コンプレッサー式
  • 夏場ならパワフル
  • 電気代が安い
  • 音が大きめ
②ゼオライト(デシカント)式
  • 音が小さくサイズもコンパクト
  • 室温が上がるので夏場は不向き
  • 消費電力高め
③ハイブリット式
  • 1年中使える
  • 大きく重い
  • やや高価
④ペルチェ式
  • コンパクトで省スペース向け
  • 音が静かでリーズナブル
  • 除湿力は低くメインで使うには不向き

種類が4つあるんだ。

ぱりぃ

一長一短だね。

梅雨の時期に使うならコンプレッサーかハイブリットかな!

メリット、デメリットを比較して検討しましょう。

除湿能力をチェック

1日あたりの除湿量木造鉄筋
5〜6L6~8畳13~15畳
15L以上19~20畳38~40畳

1日に除湿できる水の量で求めるパワーを決めましょう。

商品名に12Lとか書いてあるよね。

ぱりぃ

部屋の広さに対して少し強めを選んでおけば、間違いないよ!

正しいパワーの除湿機を選んで、効率よく水分を除去しましょう。

衣類乾燥機能付きがおすすめ

梅雨時期や部屋干し用で使うのであれば、衣類乾燥機能付きをおすすめします。

素早く乾かせるので、臭いの原因になる雑菌の繁殖をおさえられます。

あると嬉しい機能
  • 送風
  • 自動スイング
  • 消臭など

衣類乾燥機能付き除湿機を使って、短時間で洗濯物をカラッと乾かしましょう。

除湿機が必要か効果を試したい人はレンタルがおすすめ

DMMいろいろレンタルの除湿機

※DMMいろいろレンタルは2023年6月にサービスを終了しました

除湿機をレンタルするメリット
  • 格安で試せて失敗しない
  • 必要な期間だけ借りられる
  • メンテナンス不要
  • 保管スペース不要
  • 注文〜返却かんたん
ぱりぃ

ちなみに、上の写真の除湿機は楽天で17,000円前後だよ。

買うより断然安く15日間家で使えるんだね。

一か八かで買って使わなくなるは避けたいですよね。

また、梅雨の間など短期間だけ欲しいのに、わざわざ買うのはもったいないです。

除湿機は保管スペースの確保やメンテナンスもめんどう。

レンタルは返却するだけなので、除湿機を所有するストレスから解放されます。

最小限のコストと手間で、快適な空間を手に入れましょう。

レンタルに関して詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

まとめ:除湿機が必要かどうかはよく検討しよう

今回は除湿機に関する50個以上の口コミを参考に、効果や必要性を検証しました。

ぱりぃ

結論、除湿機が必要かどうかは目的や環境による!

賛否両論あったね。

除湿機で失敗しないおすすめの方法はレンタルやサブスクで試すこと

実際に部屋に置いて使ってみないことには、効果が大きいかは誰にも分かりません。

良い評判だけを鵜呑みにすると落とし穴があるかもしれません。

逆にデメリットばかり気にしていては、いつまでたっても環境を変えることはできないですよね。

ぜひこの機会に、サクッとレンタルしてみましょう。

最小限のコストと手間で、快適な空間での生活をはじめられます。

除湿機に関するよくある質問

おすすめの除湿機メーカーは?

SHARP、コロナ、Panasonic、三菱電機、アイリスオーヤマなどです。

除湿機ってどこに置くのが良いの?

まんべんなく除湿できる部屋の中央が基本です。

壁につけておくのは避けましょう。

除湿機を稼働すると部屋が暑くなるの?

室温は上がります。

特にデシカント式は上がりやすいので注意しましょう。

コンプレッサーとハイブリットは熱量が少なめです。

寝室での除湿機の効果は?

・除湿による空調の効率化
・ダニの抑制
・カビの発生防止
・臭い抑制

などの効果があります。

デメリットとして稼働音や、寝室と水場が離れている場合のメンテナンスの不便さが挙げられます。

ミニ除湿器って効果どうなの?

もちろん性能によりますが、狭い部屋(書斎やクローゼット、浴室など)であれば高い効果を発揮します。

メインではなくサブの除湿機として使用をおすすめします。

タップできる目次