こんな人向けの記事です
- 他人が使った冷蔵庫や洗濯機はさすがに抵抗がある
- レンタルがお得なのは知ってるけど中古ばかりで困っている
- 新品家電レンタルでおすすめのサービスを厳選して知りたい

そもそも新品レンタルってお得なの?
結局買うのと変わらないんじゃ……



うまく使えば買うより安くなるし、そのほかのメリットもあるよ!
ですが、新品レンタルでもサービス内容はさまざま。
特性を把握せずに適当に選んでしまうと、購入以上にコストや手間がかかってしまうこともあります。
この記事を書いた人


2interior管理人
- 現役インテリアスタイリスト
(年間200部屋作成) - 家具家電・インテリア業界10年目
(元有名インテリアショップVMD担当) - 家具家電レンタル・サブスク専門家
(当ブログで50以上専門記事を執筆)
そこで今回は新品レンタルサービスの中でも、プロ目線で絞り込んだ厳選4社を紹介。
さらに、
- 中古レンタルとの料金比較
- レンタルのデメリットや注意点
- レンタルの口コミ、評判
なども合わせて解説します。



最適なサービスを選べると同時に、メリットを最大限活かして利用できるようになる!
レンタルを使えば新品の家電でも買うより安くレンタルできる時代。
そのためには正しい知識と最適なサービスを選ぶ必要があります。
新生活を綺麗な家電で気持ちよくスタートさせましょう。
家電の新品レンタルでおすすめはかして!どっとこむ
結論!
- 家電の新品レンタルでおすすめはかして!どっとこむ
-
- 家電のセットを30日〜4年でレンタルできる
- 全国どこでも配送、設置、回収無料
- 余計な審査、手数料がない
\ 家電のセットレンタルが破格 /
かして!どっとこむは、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電のセットレンタルが破格のサービス。
- 品ぞろえ
- 価格
- サービス内容
どれをとっても業界トップクラスで、弱点の少ない家電レンタル最大手です。
なぜ新品家電レンタルで最もおすすめなのか、購入や他社レンタルと比較しながら解説していきます。
一人暮らし向けの家電セットレンタルが破格


- 32V型液晶テレビ
- 全自動洗濯機(4.2kg)
- 冷蔵庫(80L)2ドア
- 電子レンジ(単機能)
期間 | 料金 |
---|---|
30日 | 65,780円 |
90日 | 75,040円 |
半年 | 84,310円 |
1年 | 93,580円 |
上の例はかして!どっとこむの代表的な家電4点セットの例です。
購入した場合、送料や引越費用、リサイクル代まで考えると安く見積もってトータル10万円以上はかかります。



30日からレンタルできるも貴重!
新品レンタルは最低利用期間が1年以上のサービスも多い。
利用期間の幅が広く、コスパが高いのはかして!どっとこむだけです。
全国どこでも配送、設置、回収無料


かして!どっとこむは一部の地域を除いて、全国どこでも配送〜回収まで全て無料で行ってくれます。



他社だと一部地域だけ無料とか、そもそも全国対応していないサービスも多い。
つまり、商品代のみでレンタル可能です。
設置や回収、運搬も全て専門スタッフが行ってくれるので、労力も最小限。
大手ならではの充実したサービス内容です。
余計な費用や審査がない


かして!どっとこむは、配送料をはじめとした各種手数料や、面倒な審査がありません。



シンプルで分かりやすい料金システム、サービスだから人気!
実は、家電のセットレンタルを扱うサービスの多くで審査が必要です。
家電を部屋に置きたいだけなのに、書類や保証人の準備はめんどうすぎますよね。
かして!どっとこむであれば、ネットで物を買うのと変わらない労力で手続きできます。
\ 家電のセットレンタルが破格 /
家電の新品レンタル4社一覧比較
サービス名クリックで公式サイトにジャンプ!
まとめて先払いの『レンタル』と、月払いの『サブスク』で大きく分かれます。



レンタルとサブスクでサービス内容が全然違う……!
総合的なおすすめはかして!どっとこむですが、目的や利用期間によってベストなサービスは変わります。
レンタルとサブスクで分けて、サービスの特徴を解説していきます。
①かして!どっとこむ:一人暮らし向け家電セットを30日から新品レンタル


\ 家電のセットレンタルが破格 /
かして!どっとこむの基本情報
商品 | 生活家電、家具、家具家電セット |
配送エリア | 全国(一部離島などを除く) |
最低利用期間 | 30日 (一部1日からも可能) |
商品状態 | 新品or中古選択式 |
料金システム | 利用期間によって変動 |
配送料 | 基本無料(条件あり) |
手数料 | 基本なし |
買取 | 要相談 |
2023年5月現在
メリット | デメリット |
---|---|
家具家電セットが破格 全国対応 配送〜回収まで全て無料 審査・手数料なし 長期レンタルほどコスパUP 30日〜新品レンタル可能 消耗品交換無料 | サブスクと比較するとデザイン、機能性、商品数に欠ける メーカーや型番を選べない |
新品家電レンタルおすすめNO.1サービス。
他社と比較してトータルの支払額が安く、最もサービス内容が充実しているレンタルです。
一人暮らしなどで新品家電セットをサクッとレンタルしたい人は、かして!どっとこむを選べば間違いありません。
\ 家電のセットレンタルが破格 /
②レンタルキング:1年からメーカー家電を新品レンタル


\ 公式サイトはこちら /
レンタルキングの基本情報
配送エリア | 全国(北海道、沖縄一部離島などを除く) |
最低利用期間 | 1年(新品家電に限る) |
商品状態 | 新品or中古 |
料金システム | まとめて先払い |
配送料 | 地域による |
手数料 | なし |
買取 | なし |
2023年5月現在
メリット | デメリット |
---|---|
関西~関東近郊の自社配送エリア特化 メーカー家電を新品レンタル セットレンタルもあり 配送設置交換無料 | 自社配送エリア以外はサービスが薄い ややレンタル代が高い 新品家電は1年から 梱包材の保管が必要 |
自社配送エリアであれば配送設置まで無料で行ってくれるサービスです。
一人暮らし向けの家電セットや、冷蔵庫、洗濯機などの大型家電を新品で取り扱っています。
また、パナソニックやシャープの国内メーカー家電をレンタルできるのもポイント。
利用期間やお得に使えるエリアが限られている点に注意して利用しましょう。
③subsclife(サブスクライフ):月払いでブランド家電を新品レンタル


\ 公式サイトはこちら /
subsclifeの基本情報
商品 | 家具家電全般 |
配送エリア | 全国(一部離島などを除く) |
最低利用期間 | 3ヶ月(最大24ヶ月) |
商品状態 | 新品のみ |
料金システム | 利用期間で価格が変わる |
配送料 | 商品毎に設定 |
手数料 | 解約手数料、返却手数料など |
買取 | レンタル代を差し引いて購入可能 |
2023年5月現在
メリット | デメリット |
---|---|
全国配送 ブランド家電を多数取り扱い 定価を超えない 気に入ったら買取可能 長期レンタルほど月々支払いが安い | 配送料あり 各種手数料あり 定価と同等額を支払う料金システム 短期レンタルはメリットが薄い |
BALMUDAやcadoなどの有名ブランドの家電を、毎月定額でレンタルできるサブスク。
定価を超えない料金設計で、気に入ったらそのまま買取もできる無駄が少ないサービスです。
注意点は、必ず定価と同等額を支払う分割払いのような料金システムなこと。
トータルのコストをおさえたい人や、短期利用目的の人は気をつけてください。
初期費用や月々の支払いを安くしたい人におすすめのサブスクです。
PLUSY(プラシー):スカパーが提供する月払い家電サブスク


PLUSYの基本情報
商品 | TV/AV機器/生活家電など |
配送エリア | 全国(一部離島などを除く) |
最低利用期間 | 1年 |
商品状態 | 新品のみ |
料金システム | 利用期間で価格が変わる |
配送料 | 商品毎に設定 |
手数料 | 解約手数料など |
買取 | 可能 |
2023年5月現在
メリット | デメリット |
---|---|
全国配送 TVに強い 定価を超えない 気に入ったら買取可能 長期レンタルほど月々支払いが安い | 配送料あり 各種手数料あり 定価と同等額を支払う料金システム 1年から年単位の利用 短期レンタルはメリットが薄い |
スカパーが提供する、月額制の家電特化サブスクリプション。
subsclifeと似たようなサービス内容です。
テレビをはじめとした最新家電を月々200円からレンタルできます。
初期費用がかなり安いので、浮いたお金をほかのことに使えます。
家電の新品レンタルと中古レンタル料金比較
半年レンタルの料金を比較
家電4点セット | 冷蔵庫80L単品 | 洗濯機4.2L単品 | |
---|---|---|---|
新品 | 84,310円 | 19,440円 | 23,320円 |
中古 | 42,300円 | 14,580円 | 15,660円 |
差額 | 42,010円 | 4,860円 | 7,660円 |
かして!どっとこむを例に、新品と中古のレンタル料金を比較しました。



やっぱり中古が圧倒的に安い!
とはいえ、他人が使った家電には抵抗がありますよね。
実は、コロナ禍をキッカケに、どのサービスも中古品の修復やクリーニングに力を入れはじめました。
中古でも十分新品に近い状態で利用できます。
また、レンタル市場は中古がメインなので、OKであればサービスの幅がかなり広がります。
ぜひ、中古も検討してみましょう。
家電のレンタル・サブスクとは?


レンタルもサブスクも一定期間家具を借りるサービスです。
違いを把握してお得に利用しましょう。



例えば、かして!どっとこむはレンタルで、subsclifeはサブスクだよ!
大きな違いは料金システムと利用期間。
- サブスク
-
- 毎月定額
- 毎月更新
- レンタル
-
- まとめて先払い
- 期間をあらかじめ決める



毎月どうするか選べるサブスクは自由度が高そうだね。



Netflixとかみたいに何でも借り放題ではないら注意!
基本的に1つの商品に対して料金が定額料金が発生するよ。
その他の違いは表で確認
サブスク | レンタル | |
---|---|---|
デザイン性 | おしゃれ | 最低限 |
種類の豊富さ | 幅広い | 最低限 |
初期費用 | 安い | まとめて先払い |
審査 | 無し | ある場合も |
配送可能地域 | 限定される場合が多い | 全国配送が多い |
単品orセット | 単品がメイン | セットがお得 |
このように、サブスクとレンタルで仕組みが大きく違います。
ざっくりでも良いので、頭に入れて利用しましょう。
家電レンタルのメリット


- 一定期間の利用であれば買うよりトータル安くなる
- サブスクは毎月定額払い
- 最初は1ヶ月分の料金で利用可能
- まとまったお金がなくても家電を部屋に置ける
- 引き取りに来た業者に渡すだけでOK
- 梱包や分解は必要なし(一部サービスは自分で梱包)
- 引っ越しが楽になる
- サブスクは試しながら購入するか検討できる
- 気に入れば買い取れる
- スマホ1つで完結
- ネットで物を買うのと大差なし



買うよりコストも手間も減らせるんだね。



どのメリットが当てはまるかはサービスによる!
家電レンタルのデメリット・注意点


- サービスによっては限定されるので要確認
- 今回紹介しているサービスは全国対応(一部地域のぞく)
- サービスによっては各種手数料や往復の配送料が発生
- 支払い金額が大きく変わるので注意
- 利用地域によっても変わるので要確認
- 長期のレンタルは定価を上回る可能性
- 毎月の支払い金額と利用期間をしっかり確認
- 今回紹介しているサービスは長期ほどコスパが上がる
- サービスによっては中古品が届くことも
- 各社修復やクリーニングを徹底しているので、新品同様に利用できる
- 今回紹介しているサービスは新品レンタル可能
- 購入と比較するとサービス数、商品数が少ない
- 在庫切れの可能性



レンタルも完璧じゃないね。



特に手数料と配送料に要注意!
手数料や配送料は注文時には分かりにくいので、しっかりと確認しましょう。
かして!どっとこむは余計な費用が発生しないのでおすすめしています。
デメリットや注意点をしっかりと把握して、買うよりお得にレンタルしましょう。
失敗しないサービスの選び方


- 利用可能地域をまず確認
- 各種手数料(申込/解約/返却など)に要注意
- 配送料は注文&返却時の有無を確認
- 購入に比べるとレンタル商品が少ない
- 在庫切れ可能性
- ネット上の情報は古いものも多い
- 必ず公式サイトで最終確認



最低限、上のポイントを確認してから利用しよう!
家電レンタルに関する口コミ・評判


家電レンタルを使ってみた人や、検討している人の口コミ評判を集めました。



中古レンタルも含めてTwitterで集めたよ!



リアルな口コミが1番参考になるよね。
送料や処分費用を考えると買うよりお得
洗濯機、レンタルという手もあるな〜
— vin (@pujyo3) June 30, 2022
半年ぐらいなら送料とリサイクル料考えたら中古より安い
冷蔵庫、洗濯機、レンジはレンタル家具にお願いしてみた
— 🦚🍎aya🦧🐱🍶 (@ayt_87) July 6, 2022
結果 1年契約で普通に買うのと同じくらいの金額になったのでコスパ悪いかも?と思ったけど、処分したくなった時の手間と費用(確か無料で引取に来てくれる)を考えたらそれでおつりがくるなと
⚠️個人の考えです
配送料や使い終わった後の処分費用なども考慮すると、想定よりお金がかかってしまいます。
特に洗濯機や冷蔵庫などの大型家電はコストだけでなく手間もかかるので、レンタルがおすすめです。
一定期間の一人暮らし用で家電レンタル
来週から一人暮らしが始まるけど、
— x @22卒 (@x67205371) June 7, 2022
やめるつもりなので
家電は買うのではなく、1年のレンタルにしました笑
1年など一人暮らしの期間が決まっているのであれば、レンタルがお得になる場合が多いです。
かして!どっとこむなどでまとめて揃えましょう。
初期費用をおさえられて引っ越しが多い人は便利
私は冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器はレンタルでっせ👍
— フレイ (@Frey_1023) July 6, 2022
転勤で引越しが多いから便利😊
初期費用抑えるなら、良いと思う🤔
特にサブスクを利用すれば初期費用を大きくおさえられます。
また、レンタルなら引っ越しの手間も費用も大幅に削減できます。
冷蔵庫が壊れたので一時的にレンタル
このタイミングで冷蔵庫壊れて、保存がほぼ常温。泣
— つくおき-かおり (@tukuoki_kaori) June 26, 2022
冷蔵庫をClasという家具家電のサブスクリプションサービスで、月2400円でレンタルしてみた!
引き取ってくれるし、便利!
神サービス‼️#clas#家電のサブスク#感謝#オシャレインテリア pic.twitter.com/XVviFjqtd5
こちらの方は冷蔵庫が壊れたので、短期がお得なサブスクCLASでレンタルしたようです。
新品限定のサービスではないので今回は除外していますが、短期利用なら格安でレンタルできるのでぜひチェックしてみてください。
除湿機などの季節家電はレンタル
湿度が上がってきたから、除湿機レンタルすることにした!買っても秋からは場所取るだけだし…と思い…
— 大人のヤクルト1y10m (@sabrina_m_n) June 24, 2022
除湿機加湿器のような季節限定家電はサブスクでリースするほうがよいのかも。
— shun (@shun0425) June 6, 2022
除湿機や加湿器、冷凍庫のような季節家電は、使う期間が短いのでレンタルがおすすめ。
保管場所やメンテナンスのことを考えずに、買うよりお得に借りられます。
食洗機など気になる家電をお試しレンタル
sirokaの食洗機良いよ。
— カイト (@anjerokaito) July 12, 2022
工事不要だしタンク式、分岐水栓両方対応してる。割引になってるかわかんないけどオススメ!
決めきれないならレンタルして使ってみるのも良いかも。
ずーっと前から気になっていたけど、周りに使っている人がいなくて、未知のアイテムだった食洗機をついについに、レンタルしてみた(^∇^;)。自分の生活に本当に必要かどうか判らなくていきなり買うことが出来ないのでお試しで2週間使ってから考える。 pic.twitter.com/NWMqZOXGPF
— 柳葉魚 (@mt_sisyamo) June 4, 2022
食洗機など、使ってみたいけど失敗したくない家電ってありますよね。
サブスクで短期レンタルすれば、最小限のコストで試すことができます。
まとめ:家電は新品でもレンタルできる
結論!
- 家電の新品レンタルでおすすめはかして!どっとこむ
-
- 家電のセットを30日〜4年でレンタルできる
- 全国どこでも配送、設置、回収無料
- 余計な審査、手数料がない
\ 家電のセットレンタルが破格 /
今回は家電の新品レンタルにおすすめのサービスに関して解説しました。



一人暮らしの人などが生活に必要な家電をそろえるなら、かして!どっとこむ。



初期費用をおさえたいなら、サブスクでもよさそうだったね。
レンタルを使えば新品の家電でも、買うより安くレンタルできる時代です。
費用をおさえられるだけでなく、処分や引っ越しの手間も大きく削減できます。
ぜひ綺麗な家電で気持ちよく新生活をスタートさせましょう。
注意点として、中古に比べると新品レンタルはやや割高。
最近のサービスはリペアにかなり力を入れてますので、新品と大差なくレンタルできます。
もしそこまで気にならないのであれば、お得な中古レンタルも検討してみてください。